どうも、こんにちは。
昔ワードプレスを触っていた人で久しぶりに今のワードプレスをやり出したら、エディターがガラリと変わっていてめんくらった人はいませんか?
はい、僕です笑
びっくりしました。
なんじゃこら〜
ってジーパン刑事ばりです(古いか笑)。
これはブロックエディターと言ってGoogleのseo的にはこちらでしっかり作ったほうがいいのですが、htmlとかに慣れていない人にはハードルが高いような気がするんです。あれ見ただけでせっかくのやる気がすっとどっかに消えていってしまいそうですよね。
でも、安心してください。履いてますよ。
じゃなくて、ちゃんと戻すやつありますよ。
それはClassic Editorというプラグインです。
ワードプレスの管理画面の横の縦の帯のところにあるプラグインの新規追加をクリックしてみましょう。
すると、
もう一番初めに出てきています。
たぶんめちゃくちゃ多くの人がこれを使っている証拠です。みんなよっぽどブロックエディターが使いにくんでしょうね笑
あとはこのプラグインを入れるだけです。それでエディターが前のようなビジュアルとテキストのタブのついたものに変わりますので!
やっぱり初めはブロック要素について学ぶよりもどんどん書いていったほうがいいと思いますし、すぐにこのプラグインを入れて書いてみましょう。
それでは!
コメント